DIARYUO版 UOのページへ戻る

このサイト 「あるる」 UO PC 写真 日々 掲示板 他のサイト Home
1月29日
何やら、わたしがさっそく商品を並べてるのを見て、他のベンダーも営業をはじめたようで(^^;)
ベンダーの内訳は、マジックベンダーがわたしのを含めて2、SOSの引き上げ品が1、アルケミが1、もひとりが・・・なんだっけ?(^^;)
ま、そんな感じです。

★★★★★

昨日は日記を書いた後に、商品の仕入れのためのトレハン。
で、銀バンクが出ました!(ロングソードなのがちと弱いけど(^^;))
その他にインバルの皮首鎧、90台のチャージのあるインビジイヤリング。まずまずのできですな。
ただそこでトラブル。
めぼしいものは取り終わって、宝箱中の物を動かして守護モンスを出している途中。
モンスが1体。
「おっとドレッドスパイダーかい」そう思って、さらにかき回してもう1体のモンスを出そうとしたが間に合わず、離脱。
手に持っている魔法書を外して弓に持ち替えようとしたけど・・・・取れん!
逃げ回りながら何度も外そうとするが・・・ダメ。
ドレッドスパイダーを巻いて宝箱を漁って守護モンスを出そうとするが、やはりダメ。
バックパックの中のものも動かせん・・・・
仕方なく家へリコール。
そこで一旦落ちて再ログインしてみると、足元に宝箱の中にあったと思われるスクロールが・・・・・
どうも、ドラッグ中にバグったかなんかしてスクロールをずっと手に持ってたんですな。
#あるいはドラッグのときに数を決めるウィンドウがかばんの後ろに隠れてしまったか(^^;)
そういう訳で、ドレッドスパイダーを放置してしまいました。
申し訳ないです>トレハンポイントの近所のかた

1月28日
ふとしたはずみで、お隣さんにベンダーを置くことになりました。
#はずみでいいのか(^^;)
いや、トレハンやらSOS引き上げやらリッチ狩りやらでうちのセキュアがパンパンになったもんで(^^;)
いわば、セキュア代わりのベンダーですな(^^;)

で、まだ正式オープン前ですが、うちのベンダーはすでに営業しておりますのでYAMATOでプレイのかたはぜひお越しください。
マジック武器・防具が置いてあります。
#さっそくバンクのバイキングソードは売れてしまいましたが(^^;)
場所はYAMATOトラメルのユー・ミノックの中間あたり、旧2階建の「cafe Bleu」という店で、↓が店とその座標です。


ちなみに、レーダーマップにある西側(左上)の家がわたしのうちです。

1月14日
11時起床。
一日ダラダラとUOの日々(「日々」じゃないけど(^^;))
ということでUO話〜〜

うるうるのBBSで出雲シャードが落ちたということだったが、大和に入ろうとしたとこで見ると出雲がシャード選択にある。
ふむ・・・と思いなにげなく入ってみると、なぜかキャラがいる。
#すでに復旧後だったみたい
そのままそのキャラを選択して入ったところが・・・・チュートリアル(*注)
買ったばかりのころ、試しに作ってみたんだっけか?
すっかり忘れてたわい(^^;)
・・・・あ、クリスマスチケット貰いそこねてる(^^;)

注:チュートリアル
いわゆる練習。UOを買って始めたばかりの時は操作方法に慣れるため、特別な練習ステージみたいなところで操作方法の基本の基本を練習するようになっている。

1月13日
ネタがないのでUO近況(^^;)

ファーストのMami(盾メイサー)はコブトスLv3、シェームLv1あたりで金稼ぎ&地図集め。
でも、昨日のパッチからコブトスLv3のリッチの沸きが少なくなってるような・・・・
あそこは誰もいないときはリッチが5〜6匹いたりしてきついけど、それでもうまくやって各個撃破すればどうってことないんで、儲かったんだがなぁ・・・

セカンドのHikaru(鍛冶屋&釣り師)はMamiの武器防具修理ばかり(^^;)
まとまった時間のある時(土日とか)SOSのサルベージや釣りにいくぐらいかな?
ちなみに、今日も三時間ほどサルベージも兼ねて釣りしてましたけど、投網が1枚のみ、SOSのサルベージのほうもろくなアイテムなし(;_;)

サードのAkira(トレハンバードアーチャー)は1〜2日に一回程度Lv3のトレハン。
でも、要領が悪くてインビジアイテム使いまくり・・・・
完璧に赤字くさいです〜(;_;)
う〜ん、バードメイジに転向するかなぁ・・・・

1月7日
うはぁ、UOのYAMATOシャードが落ちてる〜〜(><)
いいかげんネットサーフィンも厭きたしちとUOやりたいんだけどなぁ・・・・
そういえば最近UOネタの日記書いてないねぇ
今度ネタのない時は最近のUOの近況でも書きますか(^^;)

12月27日
ここんとこUOに身がはいりません。
#つうか入れなくていいって
いや、毎日1〜2時間はやってるんですよ。
でも、なんか「ああ、もういいや」って感じでやめちゃったりして。
倦怠期なんですかねぇ・・・・
もうちょっと新機軸を考えますかねぇ・・・・

12月14日
UO話。
初のLv3一人トレハン挑戦。
1回めはうまくいったが、2回目に地モンスの大蛇にやられまくれ失敗、荷物消失・・・・
大蛇は嫌いだぁ(;_;)

12月13日
何やらUOを運営している会社の地方(もちろんアメリカ(^^;))が寒波に襲われて、ビルごと停電らしい。
その余波でUOができず。
#といっても疲れてるから、できてもやらんけど(^^;)
ネットワークを通じて外国に繋がっていることを実感する出来事です。

11月26日
あいかわらずのUO休日でした まる

・・・じゃつまらんので、ちょいとまたUO話。

昨日の深夜、前述のギルドの集会があって出席。
集まったのはギルマス(ギルドマスター)以下、わたしを含めてギルメン(ギルドメンバー)が4人、ギルメンの別キャラが二人、GH(ギルドハウス)がお隣にあるギルドの人ひとりの計7人。
そして出向いた先がアイスダンジョン。そこでIce Fiend(アイスデーモン)を狩ってきました。
戦士がわたしを含めて二人、弓キャラがひとり、バードメイジが二人、純メイジがひとり、トレハンキャラ(^^;)がひとりの構成人員。
当然、二人の戦士が率先して突っ込む(^^;)
で、楯となっている間に弓キャラやメイジが遠隔攻撃と戦士の回復担当。
#トレハンキャラの人は黙々とダンジョンに沸いた宝箱からお宝回収(^^;)
さすがに7人がかりだとアイスデーモンもひとたまりもない。さくさくと狩っていく。
最後の方は武器の切れ味が悪くなってきたり、回収したお金が重くて結構苦戦したけど、おもしろかったっす。
しかし・・・・
「ギルド結成以来の初のイベントがうまくいってよかった」とのギルマスのお言葉には、ちょっとだけ「このギルド、大丈夫かな?」なんて思ったりして(^^;)

11月21日
昨日、わたしの入ったギルドはこちら
掲示板のほうにもかいたけど、基本的に「なにしようが勝手」なギルドらしい(^^;)
ま、あまり束縛されるのもなんだからちょうどいいかも
いずれにせよ、「体験入隊」ということにしてるから、しばらく付き合って雰囲気があったらそのまま・・ってことにするつもり
#というか、合わなくても抜けるのが面倒でそのまま・・・という可能性は大(^^;)

今日はネタがないのでUO話オンリーで失礼m(_ _)m

11月20日
UO話
今日、コブトスリッチ部屋でリッチの沸き待ちをしている時に世間話をしていたら、いつの間にかギルドに入ることになってしまった(^^;)
#相手が女の子だったというのは秘密(^^;) リアルはどうかわからんけど
LOCとかいう小人数ギルドらしい。
ギルド参加記念にヒスロスで赤デーモン狩りをして別れるが・・・馴染めるでしょうか?(^^;)

11月5日
UO三昧の一日。
朝6時ぐらいに起きて、あるるんの更新、その後UOのサーバーのメンテ終了を待って突入。
ちょっと昼寝した後、またUOへ・・・そんな一日(^^;)

今日は一日、バード(吟遊詩人)キャラでダンジョンに潜ってました。
バードの特技に扇動というのがあってモンスターの同士討ちをさせることができる。
まだ成功率8割弱で、ここ一番って時に失敗してるんだけど、おもしろいっす。
いかにちょうどいい相手を見つけるか?が勝負。
片方が強いとすぐ弱いほうが片付いてしまって強いほうが残り、また逃げ回ることになってしまうんで。
ちょうどいい相手だと、同士討ちしてる間にこちらの攻撃で残りHPを調整、一方が死んでももう一方の残りHPもわずか・・・
こんなふうに頭使ってやるとこがいいですねぇ。
ただ、扇動をかけてる間に接近されてほぼ一発で御陀仏・・・・ってのもままあって、今日は何回死んだことか(^^;)
そういう時のためのインビジアイテム(短時間姿を消せるアイテム)の使い方もだいぶコツをつかんできた。

10月14日
UO話
今日も今日とてコブトス3Fで死亡(2回(^^;))
一回めはそばの人が死にそうだったので回復の魔法を唱えたとこで間に合わずその人は死亡。
が、武器を魔法書に持ち替えてることに気がつかずにタコ殴りになって死亡(^^;)
荷物はその場にいた人の協力で回収。
二回めは懲りもせずリッチ二匹に殴りかかって死亡。
自力回収。
でも、パターンがわかってきた(^^;)

10月13日
UO話
最近死にマニアと化しているような気がする(^^;)
今日もシェーム3Fの廃墟で赤メイジ黒メイジうじゃうじゃの中に突っ込んで言って死亡。
このときはひと通り倒し終わって荷物整理中に新たに沸いた黒メイジにやられました。やっぱよそ見はいかんね
で、荷物消失。NPCがルートしてたら少しでも回収できるかもしれんと思って、態勢を整えてリベンジ。
が、健闘むなしく返り討ち(^^;)
今度はいい人に助けてもらって荷物を回収できたけど、やっぱ廃墟に突っ込むのはしんどいなぁ。
次回からは誘い出すだけにしよう(^^;)

そして死にすぎて名声が下がってしまったんでコブトスでリッチ狩り。
コブトス3Fにはリッチが沸きまくり(^^;)
3F入り口付近に陣取り、危なくなったら外に出て回復・・・・という風に狩っていたが、うっかりリッチ二匹に切りつけてしまい、魔法のコンボで死亡。
(切りつけなければ魔法を打ってこず、殴られるだけなので耐えられるんだけど・・・)
こちらは自力で回収。
うむむむ・・・・もうちっとPスキルを磨かねば(^^;)

10月12日
UO中でシェームというダンジョンでNPCの赤ローブメイジ・黒ローブメイジと戦っていたがちょっと気を抜いた隙に死亡。
ダンジョン内で別のひとに蘇生してもらい、その人の援護で荷物を回収しに行ったが、その人はラグのため巻き添え死亡、こちらも再度死亡(^^;)
結局、荷物はあきらめとなりました(久しぶりだ)
そのため、ウォーアクスのパワー・銀フォース、フォーティの木の楯、その他もろもろが消失。
ウォーアクスが痛いなぁ・・・・
その後、自宅で態勢を整えてリベンジ、赤ローブメイジ・黒ローブメイジの殲滅をして気を晴らしました。

翌朝(つまり今日の朝)、UO関係のBBSを見てみると夕べ大和が落ちて巻き戻りがあった模様。
「ひょっとして助かってるかも?」と思ってログインして見てみると・・・
死んで自宅にたどりついたところでした。
う〜ん、一番中途半端。
また装備を整えたりせんといかんのか(面倒)

10月4日
祝!鍛冶GM達成!!!
いや、UOの話ですけれども(^^;)

苦節3ヶ月ちょい(T^T)(単にだらだらやってただけと言う話も(^^;))
でもベンダーやる気もないし、身内キャラの装備作成&修理だけじゃ宝の持ち腐れ?(^^;)

9月29日
現在、トレハンキャラ(戦闘ではなく、宝の地図から財宝を探し当てるキャラ)の育成中。
そのため、地図スキル上げをしているのだが・・・かったるい(^^;)
スキルを上げないと宝の地図を読めないんだけど、上げるためにはひたすら地図を書かないといけない。
これがだるいんだわ(^^;)
しかし、上げてしまえばウハウハ・・・(になるのかな?(^^;))

9月6日
うむむむ〜〜、おひさです(^^;)
しかし、だんだん間隔が開いてきてますなぁ、いけないいけない

でも・・・ネタがない(^^;)

強いて言えば、UOの話題か。

その1
もうだいぶ前だけど、ファーストキャラが弓使いからメイサー(ぶん殴り系武器使い)に転向しました。
すでにメイスはGM、楯も97くらい行ってます。
メインの武器はウォーアクスですが、これってマジック品が結構高いのね・・・・
それと、包帯も入れてこの前初めて蘇生に成功しました。

その2
セカンドの鍛冶キャラが、まだGMになってないのに釣りに浮気してます(^^;)
まだ、70ちょいですが・・・
しかし、SOSが釣れるようになったらモンスどうしよう・・・
今は水エレに追いかけられてひぃひぃいってるのに(^^;)

その3
サードのキャラが誕生しました。
トレハンバード目指してます。
すでに音楽はGM(3時間ほどでGMになった(^^;))、いまは戦闘スキル(弓)と扇動をあげてる最中。
その前にSTR上げないといかんかな?(まだ48(^^;))
地図と鍵開けは初期スキルで49&50を振ってあるからLv1ならできると思うが、今のままではモンスに瞬殺だからなぁ(^^;)

そういえば、解読済の地図どうしましょ?>某氏
いや、ほんとは某店長や某店トレハン担当者に相談せんといかんのだろうけど(^^;)

7月24日
UO話。
今日は家建築のフェーズ2、すなわち小さな家以外を建てられる日。
一時間半前の8時半からじっと候補地で待つ(^^;)
そうすると、ときどき人が走りぬけていったり、「ここ狙ってます?」と話しかけられたり。
その内のひとりと結構長話してたけど、「他をちょっと見て来ます」と30分前に去っていき、結局一人・・・・
そして運命の時。
5分前からひたすらラストオブジェクト・ラストターゲットのマクロをクリック!
するとふと目の前に家のイメージが・・・ラッキー♪
念願の家を持つことができました(^_^)
建てた家は2階建のログキャビン。まわりを見るともうちょっと大きな家も建てられるような気がするけど、ま、いいかってことで
さてさて、問題はサブキャラをどうやって家に連れてこよう(^^;)
魔法を使えないから徒歩かぁ?

7月22日
UO話。
お城、建っていましたねぇ(@YAMATO)
でも、当然建てられなかった人もいるわけで。
とあるRMTのホームページのBBSでお城が売りに出されてて、現金28万円の値が付いてました・・・
(そのあともっと値が吊り上がってるかも?)
なんだかなぁの気分です(^^;)

*RMT:リアル・マネー・トレード、UO内のアイテム類を実際の現金で取り引きすること

7月21日
UO話。
今日は夜10時にYAMATOシャードの城解禁。
でも、今日はいま帰って来たところなのでまだどうなったか全然見ていません。
果たしてサーバーは落ちいないですんだのか?(^^;)

7月20日
実は、今日から26日まで一週間の夏休み(第一弾、第二弾はお盆に4連休、第三弾は8月下旬に一週間)
ちょうど、この休み中にUOの家建築解禁。(21日フェーズ1、24日フェーズ2、27日フェーズ3@YAMATOシャード)
フェーズ1のお城はどうあがいても無理だから、がんばってお金稼いでフェーズ2のちょっと大きな家でも建てようかしらん。
ただ、競争率が高いからうまくいくかどうか・・・・

7月12日
UO
祝!弓GM!!!
これで、スキルアップアイテムが心置きなく使える(^_^)
次はどうしよっかな(^_^)

7月11日
UO
弓のスキル上げには骨騎士を普通の弓でコツコツ(シャレか?(^^;))叩くことがいいことに気づき、死の街にて実施。
さすがにノーマルの弓だときついのでシルバーのない、マイトで打つがそれで2〜30発打ち込む必要あり(^^;)
結局今日一日で98.1→99.0。
しかし、矢の調達が面倒(^^;) ま、30分で500本は作れますけど

7月9日
祝!TacticsGM!!
次は弓かな?(あと1.9)

あ、UOの話です(^^;)

7月6日
安全週間がらみの全所一斉清掃の日。
こういう時はいつもとは違うことするだけに疲れる・・・
おまけに全然運動不足だし(^^;)

疲れて帰ってやることといえば・・・当然UO(^^;)
今日は銀行の整理をしててうっかり今までリッチ部屋でためたIDワンドを他の雑魚獲物と一緒に捨ててしまう・・・・
あとで気がついて銀行に戻ったがありませんでした・・・
全部で多分1000チャージ以上、手元に残ったのはたまたま持っていた残り2チャージのみ・・・
普通なら、そこでフェルッカへ買い出しに行けばいいのだが、実は競売で落札した取り引きがもうすぐでその暇がない(^^;)
仕方なく、銀行前で「売ってください」攻撃でなんとか150チャージのワンドを入手。
取り引き終了後(買ったのはシルバーのクロスボウ2本、3kG)、IDワンドを手に入れるべくリッチ部屋へ赴くが(なんか違う?(^^;))手に入れたのは他のものばかり・・・
またしばらく、IDワンドを入手するためにリッチ部屋通いが続きそう(それだけではないが(^^;))

7月3日
当然のごとく、ねむねむ(^^;)
それでも帰ってからUOやってしまうわたしは猿?(ウキッ?)

7月2日
UO三昧の一日。

前日からの続きで朝5時まで、サブキャラ(鍛冶屋修業中)の鉱石掘りやらメインキャラ(弓戦士)でムーングロウの墓場でリッチ狩り。
その後12時に起きて再び接続。
ムーングロウやらブリ北で狩りをしたり、ムーングロウで木こり&鳥狩りで矢を作ったり、ブリ西で掘り掘りにいそしんだり。
途中、食事やらなんやらで所々抜けたものの、結局そのままテレホに突入(^^;)
しまった、車のガソリンを入れ忘れとる。

テレホからは、某氏に連れられ新世界の死の街へ。
ふむふむ、こんなとこなんだ・・・と思う暇もなくリッチ部屋で戦闘開始。
なんか、みんな先を争ってリッチを叩いているようで(リッチはお金持ちモンスターなのだ)こっちへ回ってくるのは雑魚ばかり。
で、こちらも負けじと戦う。
ムーングロウの墓場でもうすうす感ずいていたが、スキルアップ(&銀武器)のおかげで、結構楽にリッチを倒してしまう。
ほかにも、わいたリッチは軒並みみんなが倒しているので基本的に1on1(正確には2on1か(^^;))になっているのもあるかも。(もちろん、某氏のキャラが楯になってくれたおかげもあります(^^;)>thx)
これからはこづかい稼ぎ&レジ上げにちょくちょく来ようかしらん(^^;)
リッチ部屋はふたりが荷物を持てなくなるまでで切り上げ、戦果を山分け。結局2000Gぐらいでしたっけ?プラス、ワンドやらスクロールやら。

そのあと今度はサブキャラの方で鍛冶屋修行。
バースト1時間のあいだ、せっせと掘り&溶かしをしたインゴット2,000個を使ってプレート胴を作製。
それでも1%強しか上がらず>スキル。
まだまだGMへの道は遠い・・・

んで、結局寝たのは朝4時近くでした(^^;)(^^;)

※文中の専門用語(?)はUOのサイトなどで調べてみてください(^^;)
「ウルティマオンライン」で検索すればわらわら出てくると思います(横着(^^;))
(本当は実際にやれば実感できると思うんですが(^^;))

P.S.業務連絡
HQのクリスが2本ほどできました。連絡こう

6月6日
UO。
昨日作ったキャラで修行。
ところがどうもサーバーが不安定。せっかく買った荷馬が野生化しないといいのだが(;_;)

P.S.直に入って再調教できたものの、結局厩舎の空きがなく泣く泣くリリース(;_;)<荷馬

6月5日
UO。
ちとモンスター狩りに飽きてきたんで生産系のキャラを作る。(ダンジョンにでも冒険に行けというの聞く耳持ちません(^^;))
一応、趣味と実益を兼ねられる鍛冶屋を選択。ゆくゆくは家を建てた時の家具が作れるように大工にもちょっとだけ色気を出す(^^;)
しかし・・・・拠点となる家がないとつらい。キャラ間の荷物の受け渡しもめんどいし。
うむ〜〜〜

5月26日
UOの主な現状。
STR71 DEX44 INT54
ここらへんは無理に上げず、なりゆきに任せているのでこのとおり。ちなみに装備はDEXを下げるものは一切身につけず。
主なスキルは 弓89.2、タクティクス88.2、Mergery38.1、Resisting spells22.6、調教54.9、アナトミー82.1、アニマルロア54.2。あと、木こりと弓矢制作が50ぐらいかな?(すべて生値)すでに合計は700に達している。
魔法も最低限は覚えてるかな?ヒーリング、暗視、毒、帰還etc 毒草が足んねぇ
資金は27000Gぐらい? 家を買うにはまだまだですな
プレイスタイルは、狩人(冒険者?)
YAMATOのブリテイン北東の半島近辺でモンスター狩りの日々。
まず毒魔法をかけた後、遠巻きにして弓でじわじわとHPを削っていく。エティンやトロルとかなら(1対1なら)全然大丈夫なのだが、相手が魔法を使うとまるっきり弱い。ここらへんが改善項目か?

・・・・やらない人には全くわからん日記だなぁ(^^;)

5月17日
本格的に飽きてきたかなぁ・・・・<UO
結局今日は起動しませんでした。
ペットの盾のおかげで(^^;)物理的な攻撃をしてくるモンスターに対しては結構強くなったんだけど、魔法系を使うモンスターにはからきし弱いため、現場から進むのが難しくなってきた。
はふ〜〜

5月13日
というわけで(?)あいかわらずやっております<UO
んであいかわらずペットを盾に使ってます(^^;)
ペットに指示を与えるにはそれぞれに名前をつけないといけないんだけど、どうもそのセンスに問題がありそう(^^;)
最初の、犬や猫をペットにしてた頃は「pochi」「taro」「mike」「tama」、ティンバーウルフをペットにしだしてからは「tim」「ber」「wol」「f」、ゴリラの場合は「gori」「lla」か「king」「kong」、最近クーガーをペットにできるようになったらこっちは「cou」と「gar」・・・・全然ひねりにがないやんけ(^^;)
ネーミングセンスに多いに問題がありそう(^^;)(^^;)(^^;)

5月6日
続UO。
最近野生の動物を手なずけてペットにすることができるようになってきた。
最初は犬やら猫やらをペットにしたのだが、犬とかは狩りの途中でモンスターに突っかかっていってしまうんですぐ死んでしまう(^^;)
んで、手当たり次第に動物を手なずけ始める。(結構まだ最初から無理なのも多いけど)
現在、わたしの後ろにくっついてきているのは・・・・カラス、鶏、豚、山羊×2、山山羊?・・・・
なんか滑稽だな(^^;)

で、リアルなわたしは寝ちゃUOやって・・・を繰り返しとります(^^;)(^^;)(^^;)

5月5日
UO。
ようやっと狩りの仕方がわかってきた(^^;)
とりあえず、ウサギだの鳥だのを狩って小銭稼ぎ。
んだども、テレホタイム(23:00〜1:00ぐらい?)はめちゃ重いのねぇ・・・・

UO日記と化しているあるるん日記でした(^^;)

5月4日
UO(ウルティマオンライン)をインストール。
UOは、いわゆるオンライン専用のゲームでウルティマというRPGをオンライン上に構築したもの。
さっそく専用サーバーに繋いでやってみたが・・・・よぉわからん(^^;)
基本的にウルティマの世界観というのをわかってない(以前にゲームはちょっとやったのだが、すぐに投げた記憶が(^^;))のと、いわゆる「定石」というのがわからない、そして人付き合いが苦手ということで、なんとなくなじめない(^^;)
ま、とりあえず、30日間はサーバー接続料はただなのでもうちょいと様子を見ますか。

UP